2007年01月13日
簡単うどんだし
うどん王国・香川出身の弁護士さん来社。聞いた話を思い出した。
香川県ではうどんを昼食に食べる人が多く、しかも「立ち食い」が多いそうだ。どんぶりにうどんを入れてもらい、その上に好みのトッピングした具をのせる。汁も自分で注ぐ。真に、合理的である。
そんな話を思いだしたら、うどんを食べたくなった。早速、本日の昼飯です。
カツオパックって便利ですよ。一袋3g入りを二つ用意。味噌汁を漉す網の目になったのがありますね。無ければ、紅茶漉しでもいい。沸騰した湯に3秒つけるだけ。これで、立派なだしがとれます。味つけは、醤油のみ。まあ、やってみてください。いいだし、引けますよ。
うどんは、到来物の干しうどん。これがうまかった。しこしここりこり・・・好みですがね・・・。汁をぶっ掛けた素うどんだが、だしが良ければ全てよし。ついでに、醤油だけのぶっ掛けにしたら、これがまた良ろしかったのです。