2011年07月27日
シリシリ
ここ数日、朝晩しのぎやすい。早朝、庭に出ました。セミの大合唱に誘われたのです。夜露に濡れた雑草が素足に心地よい。日が昇り始める前の10分そこら、一時の清涼感です。
ご飯に味噌汁が朝の定番ですが、最近では、パンを食べるようになりました。本日も厚切りトーストを、昨夜の残りのゴーヤチャンプルで頂きました。ゴーヤといえば昔、沖縄で食べた<シリシリ>を思いだしました。ゴーヤを丸ごとすりおろし、リンゴも同様にして、レモンと蜂蜜で味を調えたものです。その驚くほどの清涼感。あの苦味はどこに行ったのやら。忘れ得ぬ味です。
8時、迎えのバスでリハビリ病院へ。右と左の両マヒで障害一級。「身体障害者手帳」の持ち主で介護保険のお世話になっています。
午後は自室に籠もって、子母澤寛の勝海舟(全三巻)の再読を始めました。30歳代の壮年に読んだのと違い
坂本竜馬や西郷隆盛、土方歳三といった登場人物が身近に感じられました。
このところ訃報が続きます。先日も、小学の同級生が旅立ちました。憎っくき癌め、でした。
ご飯に味噌汁が朝の定番ですが、最近では、パンを食べるようになりました。本日も厚切りトーストを、昨夜の残りのゴーヤチャンプルで頂きました。ゴーヤといえば昔、沖縄で食べた<シリシリ>を思いだしました。ゴーヤを丸ごとすりおろし、リンゴも同様にして、レモンと蜂蜜で味を調えたものです。その驚くほどの清涼感。あの苦味はどこに行ったのやら。忘れ得ぬ味です。
8時、迎えのバスでリハビリ病院へ。右と左の両マヒで障害一級。「身体障害者手帳」の持ち主で介護保険のお世話になっています。
午後は自室に籠もって、子母澤寛の勝海舟(全三巻)の再読を始めました。30歳代の壮年に読んだのと違い
坂本竜馬や西郷隆盛、土方歳三といった登場人物が身近に感じられました。
このところ訃報が続きます。先日も、小学の同級生が旅立ちました。憎っくき癌め、でした。
2011年07月02日
東北復興の願い
福島県伊達市の顧客より注文があつた。東北地方があんな風になって、無事をお祈りしていたお一人である。新聞で福島原発事故で被爆線量が越えた伊達市の4地点が、政府から「ホットスポット」に指定されたという記事に接した直後。Aさん宅と指定された4地点とは離れていたが、避難の判断は住民に委ねられているという。つらい決断を迫られるその日が来ぬことを祈るや切。
× × ×
夏といえば各地で祇園祭りが始まる。福岡でも、博多祇園山笠が始まった。北九州市では小倉祇園太鼓の打ち初めがあった。東北地方復興の願いを込めた子供みこしが登場するのも今年の特徴。仙台藩主・伊達正宗の飾り山が博多の町を駆け抜ける。博多は祭り一色である。
× × ×
ここ数年、鰹節の佃煮を作り続けている。今年は新たに出汁をやる。佃煮と同様、売り物ではない。顧客から、あれがなければそうめんが食べられないと言われたからだ。
博多阪急百貨店がオープン後90日余り。客離れが続いた天神地区に優良顧客が戻り始めたようだ。本来、百貨店というのは、ゆったりした雰囲気のもとスロペースの買い物を楽しむところなのだ。
× × ×
夏といえば各地で祇園祭りが始まる。福岡でも、博多祇園山笠が始まった。北九州市では小倉祇園太鼓の打ち初めがあった。東北地方復興の願いを込めた子供みこしが登場するのも今年の特徴。仙台藩主・伊達正宗の飾り山が博多の町を駆け抜ける。博多は祭り一色である。
× × ×
ここ数年、鰹節の佃煮を作り続けている。今年は新たに出汁をやる。佃煮と同様、売り物ではない。顧客から、あれがなければそうめんが食べられないと言われたからだ。
博多阪急百貨店がオープン後90日余り。客離れが続いた天神地区に優良顧客が戻り始めたようだ。本来、百貨店というのは、ゆったりした雰囲気のもとスロペースの買い物を楽しむところなのだ。