悪魔のソース・博多んぽん酢を新しい博多の名物にしたい。老人のかなわぬ夢でなく、夢を現実にしてみたい。脳梗塞から三度の生還。ヨレヨレ、ボロボロになりながら、果たせぬ夢を追い続ける男に、強力な助っ人が現れた。平凡だったそれまでの人生が「まさか」の出来事で、がらりと変わる。一度ならまだしも、それが二度も三度も続いた。波乱万丈だが実に、愉快だった。人生の終末期を迎えた今、またもや「まさか」の驚きである。ヒルマン監督ではないけれど、信じられな~いのだ。人生、終わり良ければすべて良しなのだが、それはまだわからない。

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2010年10月26日

お客様は神様

 足腰の筋肉が衰えて、歩くのがやっとだ。一歩一歩摺り足で歩くのでつま先が引っかかる。常に転倒の危険性がある。今、一番怖いのは転倒して寝たきり老人になることだ。そうなると哀れなもので、筋肉が固まって、廃用症候群といわれる心身の機能の低下を招くことになる。家の中でもステッキがたよりで、高知の日曜市に行った時にも三度ばかり転んだ。骨折こそせずに済んだものの擦り傷があちこちにある。こういう状態だから出掛けるのがつい億劫になる。

 大阪の毎日放送から電話があった。視聴者が普段、食べているぽん酢をスタジオに持ってきてもらうという番組なのですが、その中に、「博多んぽん酢」を持ってきた人がおられました。急な話ですが、商品の紹介を許してもらえませんか。実は収録済みでして、放送は今週金曜日ですが・・・・。良いも悪いもない。どこのどなたか知らないが、有難いお客様だ。

 東京都町田市から初めてのお客様。
 「友達が、近所に旨いぽん酢があると送ってきてから、たちまちフアンに。何度か頼んで送って貰ったがどうしてもお金をとって貰えない。それで直接お願いすることにしました。」
 有難いお客様は、200メートル先に住んで居られる方だった。
 
 来月から、通所リハビリのサービスを受けることにした。週3回、朝8時に迎えのバスで病院へ。半日を筋トレ体操、ゲームなどで過ごすことになる。若い女性の知人で不老さんという人がいる。ネット関連の仕事をしておられるのだが、溌剌、聡明。このように、不老で長く生きられるなら話は別だが、老いだけが残って、ただ長生きするというのは御断りだ。  


Posted by 吉野父ちゃん at 10:54Comments(0)そうす亭日乗