2007年06月10日
サラダうどん
6月10日〔日〕 快晴 135-71
昔は麺といえば、うどんだった。それも、ぶっかけ。ゆでたうどんを冷水でキュッと締め、冷えた出汁をかけて味わうのは定法。
日曜日の昼は、五島うどんで、「サラダウドン」にした。ソースは、トマトドレッシングと黒胡麻ドレッシングの二種。薬味はハム、キュウリ、キャベツ、タマネギ。野菜は全て塩もみして、うどんが見えないほど野菜を盛る。うどんを食べるというより、野菜を食べると言った方がいいだろう。
トマトも黒胡麻も、それぞれの味だったが、黒胡麻は、ハムよりも焼豚の方が良かった気がする。夏に向かって、毎日のように食べるのが、薬味たっぷりのうどんやそうめんだが、今年は、冷たいパスタや、きしめんも食べてみるつもりだ。
昔は麺といえば、うどんだった。それも、ぶっかけ。ゆでたうどんを冷水でキュッと締め、冷えた出汁をかけて味わうのは定法。
日曜日の昼は、五島うどんで、「サラダウドン」にした。ソースは、トマトドレッシングと黒胡麻ドレッシングの二種。薬味はハム、キュウリ、キャベツ、タマネギ。野菜は全て塩もみして、うどんが見えないほど野菜を盛る。うどんを食べるというより、野菜を食べると言った方がいいだろう。
トマトも黒胡麻も、それぞれの味だったが、黒胡麻は、ハムよりも焼豚の方が良かった気がする。夏に向かって、毎日のように食べるのが、薬味たっぷりのうどんやそうめんだが、今年は、冷たいパスタや、きしめんも食べてみるつもりだ。
Posted by 吉野父ちゃん at 15:32│Comments(0)
│うまい話・食えない話