2010年05月14日
今日感テレビ出演
テレビの取材にひっぱり出され、夫婦で太宰府天満宮へお参りした。
修学旅行のシーズンまっただ中。大勢の人で賑っていたが、ひときわ目についたのが中国からの観光客だった。ガイドに聞くと、豪華客船で博多港へ。買い物ツアーと観光組に別れた、博多滞在六時間のあわただしい旅だそうな。
船の旅は、最高の贅沢だろう。何時だったか、船会社の重役をしている友人のKさんが、その会社の名物になっているドライカレーを送ってくれた。中国の人を見てふと、Kさんを懐かしく思った。
と、タイミングを推し量ったように電話が差し出された。テレビ局がKさんに電話出演を依頼していたのだった。
悪魔のソースというネーミングの名付け親はKさんである。そのKさんというのは、オウム事件のさなかに狙撃され、奇跡的に生還した国松孝次元警察庁長官。新聞記者からソースの世界へ転身して以来の付き合いが続いている。
そのくだりは、RKB毎日放送の「今日感テレビ」で18日に放送される。売れているとか美味しいじゃなく、一筋の道を歩み続ける夫婦の今を伝える番組にしたい。番組スタッフの熱い思いが20分に詰まっている。国松さんだけではない。てんきち母さんや悪魔のソース応援隊も登場するそうだ。
多くの人に支えられて今日があるのだが、そこらあたりを感じ取って頂ければありがたいのですが。
修学旅行のシーズンまっただ中。大勢の人で賑っていたが、ひときわ目についたのが中国からの観光客だった。ガイドに聞くと、豪華客船で博多港へ。買い物ツアーと観光組に別れた、博多滞在六時間のあわただしい旅だそうな。
船の旅は、最高の贅沢だろう。何時だったか、船会社の重役をしている友人のKさんが、その会社の名物になっているドライカレーを送ってくれた。中国の人を見てふと、Kさんを懐かしく思った。
と、タイミングを推し量ったように電話が差し出された。テレビ局がKさんに電話出演を依頼していたのだった。
悪魔のソースというネーミングの名付け親はKさんである。そのKさんというのは、オウム事件のさなかに狙撃され、奇跡的に生還した国松孝次元警察庁長官。新聞記者からソースの世界へ転身して以来の付き合いが続いている。
そのくだりは、RKB毎日放送の「今日感テレビ」で18日に放送される。売れているとか美味しいじゃなく、一筋の道を歩み続ける夫婦の今を伝える番組にしたい。番組スタッフの熱い思いが20分に詰まっている。国松さんだけではない。てんきち母さんや悪魔のソース応援隊も登場するそうだ。
多くの人に支えられて今日があるのだが、そこらあたりを感じ取って頂ければありがたいのですが。
Posted by 吉野父ちゃん at 10:49│Comments(0)
│そうす亭日乗